プロフィール&仕事の依頼 ご案内 掲示板 コラム&落語用語集 後援会 リンク
TOP
落語用語集
さくいん-ね
・根岸の里(ねぎしのさと)
台東区の根岸は、文人墨客が囲炉裏を構えたり、隠居所があった。「根岸の里のわび住い」。『茶の湯』『お若伊之助』の舞台や、噺の中で妾宅は根岸にある。
・猫の百尋(ねこのひゃくしろ)
猫の腸(はらわた)。よれよれのくたびれた帯を「猫のひゃくしろのような帯」と云う。
・鼠不入(ねずみいらず)
ねずみの入らないように工夫してある戸棚。
・根問い(ねどい)
根掘り葉掘り問いただすこと。『やかん』『千早振る』等の噺を「根問いもの」と云う。
・年期が明ける(ねんがあける)
年期奉公の契約期間が終了すること。『紺屋高尾』では高尾太夫が年期明けに紺屋の職人のところへ嫁ぐ。