TOP
あ
い
う
え
お
た
ち
つ
て
と
ま
み
む
め
も
か
き
く
け
こ
な
に
ぬ
ね
の
や
ゆ
よ
さ
し
す
せ
そ
は
ひ
ふ
へ
ほ
ら
り
る
れ
ろ
わ
さくいん-に
・二八蕎麦(にはちそば)
夜間、荷を担ぎながら町を流して歩くそば屋。そば一杯の値段が二八の十六文という説と、そば粉が2割でつなぎが8割の説がある。荷に風鈴が吊るしてあった。
・人参(にんじん)
落語では、唐人参という高価な薬のこと。『文違い』では女郎が金の無心に「お母っさんが患って、人参を飲ませなければ治らない」と客を騙すのにつかう。