プロフィール&仕事の依頼 ご案内 掲示板 コラム&落語用語集 後援会 リンク
TOP
落語用語集
さくいん-て
・出(で)
役者や落語家が舞台、高座に出て行くこと。落語家が出て行くときに使うのが出囃子。
・手習い(てならい)
読み、書き、算盤を教えた寺子屋。
・天竺(てんじく)
インドの古称。『百年目』に出てくる南天竺は五天竺(東・南・西・北・中)のひとつでインドの南方。
・天水桶(てんすいおけ)
雨水を溜めて、火事のときに消火用にする桶。
・田楽(でんがく)
豆腐を長方形に切り、串に刺して味噌をつけて火にあぶった食べ物。『馬の田楽』『味噌倉』『七度狐』に登場する。
・天秤棒(てんびんぼう)
前後にカゴやザルを吊るして担ぐ棒。天秤棒を担いで商いをする人を棒手振り(ぼていふり)と云う。